九州大学 大学院工学研究院 材料工学部門
TOPICS
  • HOME »
  • TOPICS »
  • TOPICS

TOPICS

博士1年浦中祥平くんが(一社)日本熱処理技術協会賞・口絵写真賞を受賞しました!

受賞論文: 中Mn鋼におけるマルテンサイト組織の特徴 浦中祥平, 田中将太郎, 増村拓朗, 土山聡宏, 植森龍治, 白幡浩幸: 熱処理, Vol.59 (2019), pp.271-272.

新たなメンバーが加わりました。

4月より、4年生の賀谷洋至くん、川津孝介くん、河村慎哉くん、末松直幸くん、西村考弘くん、馬天沢くんの6人が新たに研究室のメンバーとなりました。

修士1年竹之内優志くんが日本鉄鋼協会第179回春季講演大会で学生ポスターセッション奨励賞を受賞しました!

発表タイトル:リラクセーション試験によるFe-18%Niマルテンサイト鋼の可動転位の評価 ※講演大会は中止になりましたが、ポスターセッションのみ書面審査で行われました。

2019年度集合写真

2019年度集合写真をメンバーのページにアップロードしました。 過去の写真は卒業生ページに保存しています。

修士1年大岩根駿くんが2019年度九州支部合同学術講演会で口頭発表優秀賞を受賞しました!

発表タイトル:分子動力学法による BCC 鉄中での刃状転 位と炭素原子の相互作用の評価

修士1年竹之内優志くんが日本熱処理技術協会第87回春季講演大会で口頭発表優秀賞を受賞しました!

発表タイトル:リラクセーション試験による18%Niマルテンサイト鋼の可動転位の評価

新たなメンバーが加わりました。

4月より、研究生の周裕雄くん、4年生の橘凛太郎くん、中川遼くん、日高僚太くん、福田孝典くんが新たに研究室のメンバーとなりました。

修士2年兵頭克敏くんが日本学術振興会特別研究員 (DC1)に採用されました!

タイトル:原子論的アプローチによる鉄鋼材料の強化機構解析:MD法による粒界強度モデリング

土山研究室Webサイトを公開しました

土山研究室Webサイトを公開しました。 Instagramも始めました。 今後ともよろしくお願いいたします。

« 1 2 3 4

カテゴリー

PAGETOP